こんにちは。賃貸のエムズ竹下駅前店 森本です。
梅雨ですね。
はりきって色々洗濯をしようと思っていたら雨。
つかの間の晴れ日を逃してしまいました。
向こう一週間は雨予報
これでまた大きな洗濯物が干せないじゃないかと
家事がはかどらない理由を梅雨のせいにしています。
こんな時『浴室乾燥機があったらなぁ』としみじみ思います。
今ではお馴染みの設備、浴室乾燥機はこちら↓
機種によってデザインが異なりますが、機能はほとんど同じです。
左側にある【乾燥】が洗濯物を乾かす際に使う機能です。
換気口から熱風が出てきます。
夏でも冬でも頻繁に使っていました。
乾燥にかかる時間は、夏の方が短く済んでいた気がします。
ちなみに右側にある【24時間換気】は、
名前の通り24時間使用することを推奨されている換気扇です。
この24時間換気だけでも1日あれば洗濯物が乾くので、
急ぎじゃない時や外に干したくない方は
浴室内干しもオススメです。
そしてやっと本題。
梅雨時のジメジメ対策にはこの【24時間換気】が
欠かせません!
これは窓を開けなくてもお部屋の中の空気を循環出来る
というもので、外出時など窓を閉めている時にも換気が
出来る優れもの。
窓の近くにある換気口を開けておくと尚良しです。
お風呂上りに水滴を拭く作業が面倒な方にピッタリ。
換気扇を回しておくだけで浴室がカラリとします。
ジメジメ対策にはとにかく水分を溜めすぎないことが
大事ですよね。
これだけでカビの発生もかなり抑えられるので、
浴室内のお掃除もラクになります。
私の浴室乾燥機愛は伝わりましたか?
賃貸のエムズ竹下駅前店では、浴室乾燥機付きのお部屋を豊富に取り扱っております。
お問い合わせやご来店予約はこちら
ぜひ!ぜひぜひ!!